Yahoo!ショッピングに出店したい方へ|魅力や注意点、出店手順、コツを解説!

Yahoo!ショッピングに出店して売上アップを図りたいEC事業者の方は多いのではないでしょうか。 この記事では、Yahoo!ショッピングの魅力や注意点、出品するまでの方法、コツについて解説していきます。

Yahoo!ショッピングの魅力と注意点

Yahoo!ショッピングとは、Zホールディングスグループのヤフー株式会社が運営するECモールで、国内ではAmazon、楽天市場に次ぐ売上高を誇ります。
Yahoo!ショッピングは後述する理由から、比較的出店リスクが小さい点が魅力です。しかし、売上を増やすにはそれなりのコツも必要になります。

Yahoo!ショッピングの3つの魅力

1.手数料が比較的安い

まず、Yahoo!ショッピングは
・初期費用
・月額出店料
が無料です。そのため、ECモールを運営する際の操作に慣れたい場合にYahoo!ショッピングを使ってみる、という使い方もできます。
また、売上に応じてかかってくる料金も、Amazonや楽天市場と比べると比較的安くおさまることが多いため、出店しても赤字になるリスクが比較的低い点は魅力です。

2.利用者数が多い

ある調査会社の発表によると、2021年のYahoo!ショッピングのUU数は7,900万といわれています。この数値はAmazonのUU数は約1.14億UU、楽天市場で1.13億に次いで3位であり、非常に多くの利用者がいることから、売れ行きの良いモールであると考えることができます。

3.比較的出店しやすい

個人事業主や小規模事業者では、楽天市場やPayPayモールに出店できなかった人でも、Yahoo!ショッピングには出店できた、というケースはしばしば耳にします。個人事業主や小規模事業者でもYahoo!ショッピングでは比較的出店審査に通りやすい傾向にあるようです。

Yahoo!ショッピングに出店する際の注意点

1.SEO対策,広告が必要

Yahoo!ショッピングは参入障壁が低いことからライバルとなる出品者が非常に多く、自分の店舗の商品が埋もれてしまいがちです。自身の商品が購入者の目に触れなければそもそも買ってもらえることはありませんから、出店した後も上位表示させるためのSEO対策や広告掲載などの活動が必要になります。
→Yahoo!ショッピングのSEO対策の詳細(ページ作成中)
→Yahoo!ショッピングの広告掲載の詳細(ページ作成中)

2.Amazonや楽天市場と比較した際の売上が小さい傾向にある

扱う商品や、モール上の自社ストアの評価によって異なりますが、Amazonや楽天市場と比較すると、売上高は低いケースが多いと認識しておく必要があります。例えば、日用品小売りの場合は、Amazonの10%~15%程度の売り上げを目安としておくといいでしょう。比較的安いとはいえ手数料がかかるため、規模が大きくない事業者が参入すると、粗利益は出るものの、人件費を考えるといまいち…というケースもあります。こういったケースは、後述の自動化ツールをうまく活用するとよいでしょう。

Yahoo!ショッピングに出店する手順

1.Yahoo!IDの取得

Yahoo!ショッピング出店には、Yahoo!IDを持っている必要があります。
この時点では本人確認書類や店舗情報などは必要なく、携帯番号、メールアドレスがあれば登録できます。
https://account.edit.yahoo.co.jp/signup

2.ホームページから申し込み

Yahoo!ショッピングの出店申込フォームから申し込みを行います。
https://business-ec.yahoo.co.jp/shopping/
この際、
・クレジットカード情報
・銀行口座情報
・代表者の本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)
・公共料金の領収書、国税・地方税の領収証書または納税証明書などから一つ
といった情報の他、法人の場合は登記簿謄本と法人番号が必要になります。
正しい情報でないと審査に通過しないため、面倒でもしっかりとそろえるようにしましょう。
上記提出が完了すると、出店審査が開始します。

3.店舗オープン準備

出店審査が完了すると、店舗ページを作成することができるようになります。
店舗ページのデザインを行い、配送ポリシーや窓口対応時間、連絡先などの必要情報を記載しましょう。
消費者は店舗ページを見て信頼できるストアかどうか判断することが多いため、配送ポリシーや窓口対応時間などは、なるべくわかりやすく記載するようにしましょう。
慣れていないと思ったよりも時間がかかったり、先に進めないこともあるため、開店サポート代行のサービスなどを利用するのも一つの手です。

以上の店舗オープン準備が終わったら、開店審査に入ります。

4.商品ページ作成

開店審査が通ったら、今度は商品ページを作成します。
・商品を撮影し画像をアップロード
・商品を採寸し、詳細情報を記載
・商品名や説明文の作成
など多くの手間が発生し、挫折する人が多いのがこのステップです。
有料ですが、「クロスマ」のような簡単商品ページ作成ツールもあるので、うまく利用しながら進めていきましょう。

Yahoo!ショッピング出店のコツ

1.売上規模が小さい場合は自動化ツール導入を前提に運営を行う

Yahoo!ショッピングは手数料が比較的安いものの、Amazonや楽天市場より売り上げが大きくなりづらい傾向にあります。そのため、事業規模が小さいと、粗利益は出ていても、人件費を考えるとあまり営業利益が出ないといったケースも起き得ます。
そういった場合はYahoo!ショッピングにかかる人件費をなるべく抑えるため、後述の「クロスマ」のような自動化ツールを使うとよいでしょう。

2. 開店、出品サポートサービスを利用する

手順のパートで説明した通り、開店する際の初期設定や、店舗ページの画像作成などは思ったよりも手間がかかります。そのため、出店審査まで通した後は、サポートサービスに依頼するのもいいでしょう。

運営自動化、出店サポートサービス「クロスマ」

クロスマはECモールの運営を自動化、効率化するツールで、下記のような機能があります。
・複数モールの売上管理、商品管理、受注管理、在庫管理を一元化
・簡単商品ページ作成機能
・受注処理の自動化機能
・複数店舗間の在庫数自動調整機能
特にAmazonとYahoo、というように複数モールで店舗運営を行っている場合は、多くの業務を自動化してくれるため、人手をかけずとも運営ができるようになります。

また、開店サポートサービスもついており、お勧めしたいのはこの点です。
一般的な開店代行サービスに依頼すると、相場としては50,000円~100,000円程度となりますが、クロスマは初期費用15,000円でサポートを行ってくれます。
また、面倒な商品ページ作成が1分でできる機能もついていることを考えると非常に心強いサービスです。
商品ページを多く作り、多くの商品の販売を早く始めないことには売り上げが立たないため、月額費用が掛かってはしまいますが利用するのが賢い方法かもしれません。

まとめ

Yahoo!ショッピングにに出店する方法や注意点、コツをご紹介させていただきました。
Yahoo!ショッピングは始めやすいマーケットですので、ぜひ出店することをお勧めします。その際、人件費と作業時間を抑えるため、クロスマのようなツールを利用するとよいでしょう。

Croosma|クロスマ
クロスマは低コストでAmazonやYahoo!などの複数ECモールの運用管理で煩雑になる業務を一元化、自動化するクラウドサービスです。開店サポートから出品、商品登録、在庫管理、受注管理、自動出荷、自動メール送付まで。