Amazonに出店する際の手数料は?出店のコツやメリットなどを徹底解説

Amazonは国内でもトップクラスを誇る集客力があります。

法人だけでなく個人でも出店ができますが、初めての方は必要なものや手数料がどれくらいなのかがわからず不安になるものです。

この記事では、Amazonへ出店する際の手数料や出店するためのコツや必要書類に関して詳しく解説します

1. Amazonへ出店する際の手数料

Amazonへ出店する際にかかる手数料は、「出品プラン別」+「販売手数料」の合計額です。

その他「配送」にかかる手数料に関しては、自身で発送をするのは問題ありませんが、Amazonが提供する「FBA」を利用し、配送代行という形もとれます。

ここでは、出店手数料とFBAについて詳しく解説します。

Amazonの出品プラン別の手数料

Amazonの出品プランには、「大口出品」「小口出品」の2種類があります。

2つの違いは「月額料金」と「利用できるサービス」です。

Amazonのプラン別出店手数料の違いを表にまとめました。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

項目 小口出品 大口出品
月額料金 4,900円/月
基本制約量 商品1点につき100円

月に49個以上の商品を販売する方は月額4,900円の「大口出品」、月に49個未満の商品を販売する方は「小口出品」を選択するといいでしょう。

細かく見てみると、「小口出品」は販売した商品が1点売れるごとに100円の制約がつきますが、「大口出品」では、月に販売した商品に関係なく月かかる費用は月額4,900円です。

定額か、販売ごとにかかるかという違いがあります。

次に利用できるサービスについての違いを、以下の表を見て比べてみましょう。

amazon_出荷プランの機能

引用:Amazon 出品にかかる費用

大口出品と小口出品を比較すると、利用できるサービスは大きく異なります。

販売個数が少ないから「小口出品」を選択をするのもいいですが、機能やサービスも考慮して選択してみてはいかがでしょうか。

Amazonの販売手数料

販売手数料は、商品が初めて売れたときに発生する料金です。

この料金は、大口出品でも小口出品でも販売手数料は一緒です。

販売手数料はカテゴリーにより%が異なります。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

販売手数料8% ・エレクトロニクス
・カメラ
・パソコン・周辺機器
・大型家電
販売手数料10% ・エレクトロニクス付属品
・楽器
・スポーツ&アウトドア
・カー&バイク用品
・おもちゃ&ホビー
販売手数料15%
CD・レコード
・DVD
・ビデオ
・TVゲーム
・PCソフト
・文房具・オフィス用品
・インテリア
・家具
・DIY
・産業・研究開発用品
・腕時計

引用:Amazon カテゴリーごとの販売手数料

ただし、下記のカテゴリーにおいては、〇円以下で商品代行の8%、〇円以上で商品代行の10%と制約があります。

  • ドラッグストア(救急用品・サプリメント)
  • ビューティー
  • ペット用品
  • 食料&飲料
  • ジュエリー
  • ベビー&マタニティ
  • 服&ファッション小物
  • シューズ&バッグ

これらは販売手数料の制約があるため、出店をする際に扱う商品がどのカテゴリーに属するのかを確認しましょう。

FBA手数料

FBAとは、Amazonが商品の保管から注文、配送、返品対応を代行するサービスのことをいいます。

商品を保管する倉庫がない方にとって、非常に便利なサービスです。

FBAを利用する際にかかる手数料は「配送代行手数料」と「在庫保管手数料」の2つです。

配送代行手数料は箱のサイズにより、商品1点あたりの配送料が異なります。

Amazon FBA配送代行手数料

引用:Amazon FBA配送代行手数料

在庫保管手数料は、保管している商品サイズの保管手数料に対し日割りで算出されます。

ここで保管されるものは「服・ファッション小物・シューズ&鞄」かそれ以外のカテゴリーのどちらかに分けられます。

Amazon FBA配送代行手数料

引用:Amazon FBA配送代行手数料

その他にかかる手数料

その他にかかる手数料は「大量出品手数料」と「返金出品手数料」です。

大型出品手数料は、メディア以外の商品を大量に出品をしているが12ヵ月の販売実績がない場合、対象の出品商品1つに対して0.05円の月額手数料が請求されますが、最初の200万件の出品は免除されるため安心してください。

返金処理手数料は、すでに受け取った代金を客に返金をする際、500円または販売手数料の10%どちらか金額が低いほうを返金処理手数料として適用され、販売手数料から差し引かれます。

2. Amazonへ出店するまでの流れ

Amazonへ出店するまでの流れは以下の通りです。

  1. 出店の審査に必要な書類を揃える
  2. Amazonのアカウントを作成する
  3. 商品を追加する

それぞれに必要な書類や登録・作成方法について解説します。

出店の審査に必要な書類を揃える

Amazonへの出店審査に必要な書類は以下の6つです。

  • 顔写真付きの身分証明書
  • 過去180日以内に発行された公共料金の請求書
  • ビジネス用のメールアカウントか既存のAmazonアカウント
  • クレジットカード
  • 銀行口座
  • 電話番号

これら6つを用意できたら出店用のアカウントを作成します。

Amazonのアカウントを作成する

Amazon出品用のアカウント、Amazonで買い物をするときに使用しているアカウントもしくはビジネス用のメールアドレスで作成できます。

個人で利用するアカウントとは別で使用したい方は、ビジネス用のメールアドレスでのアカウント作成をおすすめします。

商品を追加する

Amazonの規定フォームに商品情報を作成します。

商品情報がアップロードされた後、他に出品されていない商品は以下の情報を入力しなければいけません。

  • SKU
  • 商品名
  • 商品説明と仕様
  • 商品画像
  • 検索語句と関連キーワード

すでに商品が登録されている場合は登録の必要はありません。

以上の流れを行うことで、スムーズにAmazonへ出店ができます。

3. Amazonで出店するメリット

Amazonに出店するメリットは以下の通りです。

  • 集客力が高い
  • 出品が簡単
  • FBAを利用できる
  • 入金サイクルが早い

集客力が高い

Amazonは国内でもトップクラスの集客力です。

日本だけでなく、世界中でマーケットを展開しているため、国内外の集客を見込めます

さらに、Amazonプライムという有料会員を設け、プライム会員であれば配送料が無料というサービスも展開しています。

アカウントを保有している本人に関係する家族も利用できるため、沢山の顧客をAmazonが抱えているといっても過言ではありません。

以上の理由により、Amazonは集客力が高く利用するメリットが高いといえます。

出品が簡単

Amazonの出品は、画像と商品説明のみで済むため、出品が簡単です。

他のECモールでは出品以外にも店舗作りが必要ですが、Amazonは店舗作りの必要がありません。

Webに関する専門知識がなくても出品ができるため、初めての人でも安心して利用できます。

FBAを利用できる

FBAを利用できるのも大きな利点です。

上記でも説明しましたが、FBAは商品の受注から梱包、発送手続きをひとまとめに行い、自前の倉庫がなくても利用できるサービスです。

利用するためには手数料がかかりますが、受注や配送を個人で行うよりもコスパがよく、販売や顧客対応に集中できます。

入金サイクルが早い

売上は出品用アカウントに2週間ごとに振り込まれるため、入金サイクルが早いです。

出品が簡単にでき、入金サイクルが2週間ごとだと、資金繰りの心配がなく安心してECビジネスに取り組めます。

4. Amazonへ出店する際のコツやポイント

Amazonへの出品は簡単なため、誰でも参入しやすく価格競争がおきやすいのが現状です。

そのような中でも上手に出店できるコツやポイントについて解説します。

FBAを有効活用する

FBAはAmazonの倉庫に商品を保管して配送に関する業務を代行するサービスです。

商品を保管するスペースや配送業務の心配がないため、販売や顧客対応に専念できるメリットがあります。

2021年Amazonの調査によると、約16万社ある内の8万社以上がFBAを利用しているというデータがあり、半数以上が有効活用していることがわかります。

Amazonへの出店を成功させるためには、FBAの利用も大事な選択の一つだといえるでしょう。

商品の見せ方を工夫する

Amazonでは、カテゴリーによって同じ商品を扱う会社が数多くあります。

買い物客に少しでも振り向いてもらうためには、商品写真や説明にこだわりを見せることにこだわりましょう。

口コミ対策を講じる

口コミは、実際に商品を手に取った方の生の声が反映されています。

意図的で肯定的な口コミ作成の依頼は禁止されていますが、投稿をしてもらう誘導は問題ありません

Amazonには購入した方に「フォローメール」という、お礼の意味を込めた口コミへの投稿誘導サービスもあります。

フォローメールを有効活用して口コミ対策を講じましょう。

カートボックスの獲得率を上げる

カートボックスとは、1つの商品につき1ページのみ商品を扱う店舗を紹介しているページのことをいいます。

同じ商品を扱う店舗が多い場合はランク付けにより決められています。

ランク付けは以下の条件が揃っている店舗が選ばれます。

  • 大口出品であること
  • 最安値で販売している
  • 出品の実績
  • 配送プラン(FBA)
  • 在庫数

カートボックスに選ばれた店舗の売上は上がるため、カートボックスの獲得は重要です。

5. 楽天市場とYahoo!ショッピングとの違い

Amazonと似たECモールで「楽天市場」と「Yahoo!ショッピング」があります。

それぞれの特徴と、Amazonとの違いをみてみましょう。

楽天市場の特徴

楽天市場は会員数が1億3,000万と日本の人口と同程度の利用者を有しているECモールです。

最大の特徴はアフィリエイトによるサービスを利用して集客していることです。

アフィリエイターの紹介による集客もあり、国内の集客力ではトップクラスを誇ります。

出店に焦点をあてると、それぞれの店に専任のコンサルタントがつき、トラブルや悩み事に相談できるサポートもついています。

Yahoo!ショッピングの特徴

Yahoo!ショッピングも楽天市場と同様人気の高いECモールです。

一番の特徴は、出店料やロイヤリティが無料であることです。

また他のところでは外部リンクの規制がありますが、Yahoo!ショッピングは自社モールや他店のリンクをペーストして集客できるのも魅力の一つ。

出店で困ったときには、チャットや電話、メールでのサポートがあるため、初心者の方でも安心して出店できます。

3つのECモールの特徴を比較

3つのモールの特徴を表にまとめました。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
特徴 ・FBAがある
出品プランが2つとシンプルで
わかりやすい

・出品が簡単
・入金サイクルが早い
・アフィリエイトによる集客もある
・専任のコンサルがつく
・出店料やロイヤリティが無料
・外部リンクの規制が緩い
出店の簡単さ
独自性 ×

3つのECモールを比較した時に、Amazonのシステムがとてもシンプルで使いやすく出店が簡単ということがわかります。

Amazonは店舗を持つわけではないので、独自性を考える必要がなく参入しやすいECモールであることがわかります。

6. Amazonへの出店でお悩みの方はクロスマが解決

Amazonへの出店に関しての特徴やコツについて解説しましたが、初めて出店しようと考えている方は不安はつきものです。

そのような不安を払拭してくれるのが、『クロスマ』です。

クロスマ』はどのようなサービスを施してくれるのかを詳しくみてみましょう。

クロスマの特徴「オールインワンで自動化!」

クロスマ

クロスマ』は、複数モールの在庫や受注、商品の出荷、売上管理を一元化して管理し、オールインワンで自動に済む運営効率化ツールです。

商品をワンクリックで情報を読み込み、商品ページの作成や受注時の出荷以来やメール送付の自動化、在庫管理も行っています。

人手を気にせず売上を上げることに特化しているため、初めて出店に挑戦する方でも安心して任せられます。

クロスマのメリット

クロスマ』のメリットは、在庫管理から発送、売上管理をオールインワンで済むため、作業時間を短縮できることです。

クロスマ』の特徴と併せて利用するメリットを解説していきます。

① ストアの構築を代行してくれる

クロスマ』を利用するメリットとして、ストアの構築を代行してくれる点があげられます

一から店のサイトを作り上げるのは、初心者にとっても難易度が高い作業のため、途中で挫折してしまう可能性も。

しかし『クロスマ』はストアの構築の初期設定や開店審査までのサポートを行います。

こだわりのデザインがある方は別途見積もりがかかりますが、製作可能です。

➁ 商品ページを自動作成してくれる

クロスマ』の利用するメリット2つ目として、商品ページを自動生成してくれる点です

商品ページを作成すると慣れないうちは、長い時間をかけて作成します。

他の作業も行いたいのに、商品ページの作成を疎かにできず歯がゆい思いをするはずです。

このような悩みも『クロスマ』は解決できます。

商品データをワンクリックで読み込み、5分ほどで作成できます。

取り込んだデータは自由に編集もできるため、他の店舗との差別化ができます。

大幅な時間短縮で他の作業に手を回せるため、大変便利なツールの一つです。

③ 受注から発送まで自動化

クロスマ』を利用するメリットの3つ目として、受注から発送まで自動化があげられます

何もツールを使用せず注文メールを受けた内容をこなすためには、以下の作業を行わなければいけません。

  1. 購入者からの注文メールを受けて在庫の確認
  2. 注文メールを送付
  3. 出荷指示
  4. 伝票番号を発行
  5. 出荷
  6. 出荷完了メールの送付

これら一連の作業をクロスマは自動で行うため、他の業務に手をまわせます。

➃ 在庫との連動で欠品を防ぐ

クロスマ』を利用するメリットとして在庫と自動連動する点があげられます

通常在庫数の確認は手動で行いますが、確認漏れで受注を受けても欠品で注文キャンセルというトラブルを迎える方もみられます。

しかし『クロスマ』はこのようなトラブルを回避するために、10〜20分間隔で在庫数を自動的に確認して知らせてくれるシステムがあります。

在庫切れによる注文キャンセルで損失等のトラブルを未然に防げます。

通常「商品登録」「在庫数調整」「注文処理」の合計時間が約90時間といわれています。

※*3モールに出店し、月1,000件受注した場合

これらの作業を『クロスマ』が管理し、作業時間は商品登録のみの約8時間と作業時間が約90%削減できます。

削減した時間を商品の情報収集や他の作業に回せるため、時間を効率的に使用できるのが『クロスマ』のメリットです。

クロスマの料金

本章では、クロスマ利用時にかかる初期費用と月額料金について解説します。

クロスマは、ECモール運営ツールの中でもシンプルでわかりやすい料金プランが特徴です。

①初期費用

クロスマ』の初期費用は、2モールまでの連携はは0円、3モール連携は15,000円ととてもリーズナブルです。

➁月額料金

クロスマ』の料金はシンプルで、月額14,800円です。

2モールまでの連携は初期費用は0円、3モール連携は15,000円と手の出しやすい価格といえるでしょう。

サポートツールによっては月額が1万円以下が見られますが、その場合は商品数が3,000点までで、それ以上の商品数の場合は15,000円と跳ね上がる傾向が見られます。

しかし『クロスマ』は、受注数による制限はなく、月額14,800円で利用可能です。

月に600件を超える場合、他のツールを使用するよりも安く済みます。

\こんなに便利に?資料配布中!/

7. Amazonの出店でよくある質問Q&A

Amazonの出店でよくある質問に対して、回答していきます。

Q1. Amazonに出店する際の手数料は?

Amazonへ出店する際にかかる手数料は、「出品プラン別」+「販売手数料」の合計額です。出品プランは、商品1つにつき100円の「小口出品」、月額4,900円の「大口出品」があります。

販売手数料は、扱うジャンルにより異なりますが、8%・10%・15%のいずれかです。

Q2. Amazonに出店するのに必要な書類は?

必要な書類は以下の6つです。

  • 顔写真付きの身分証明書
  • 過去180日以内に発行された公共料金の請求書
  • ビジネス用のメールアカウントか既存のAmazonアカウント
  • クレジットカード
  • 銀行口座
  • 電話番号

Q3. Amazonに出店するときのポイントは?

出店するときのポイントは以下の4つです。

  • FBAを活用する
  • 商品の見せ方の工夫
  • 口コミ対策
  • カートボックスの獲得

Q4. Amazonと楽天市場・yahooショッピングの違いは?

出店のしやすさとシンプルなシステムです。しかし受注から発送に関してはAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングも共通して行わなければいけないこと。

これらの悩みを在庫管理から発送、売上までオールインワンで管理できるクロスマ』なら解決します。

CTAボタン

Q5. Amazonに出店する個人と法人の違いは?

個人と法人では出店する際の違いがあります。個人では本名や屋号の登録のみですが、法人の場合は登記簿謄本を準備し、法人番号の入力が必要です。

出店に関する違いはありません。

Q6. クロスマでできることは?

在庫や受注、商品の出荷、売上管理を一元化して管理し、オールインワンで自動化が可能です。これらの作業を『クロスマ』が受け持つため、他の業務に専念できます。

人手を気にせず売上に専念したい方も『クロスマ』がサポートします。

\こんなに便利に?資料配布中!/

8. Amazonで出店する際の手数料に関するまとめ

Amazonは、楽天市場やYahoo!ショッピングと比べて出店しやすいメリットがあります。

料金体系もシンプルで、商品1つにつき100円の「小口出品」、月額4,900円の「大口出品」の出品プランの選択+販売手数料ととてもシンプルです。

しかし、いざはじめるとなると受注から発送までの手続きをスムーズにできるのか不安に感じる方もいるでしょう。

そんなときは在庫管理から発送、売上までオールインワンで管理できる『クロスマ』がおすすめです。

受注から発送だけでなく、在庫管理も行うため初めて出店に挑戦する方でも安心して利用できます。

Amazonで初めて出店をしようとしているけど、不安がある方は『クロスマ』に相談をしてみてはいかがでしょうか。

\こんなに便利に?資料配布中!/